元記事:言葉に人生を救われてきた
先日、「きずな祭り」というのに参加しました。
といってもリスナー側ですが♪
きずな出版という会社の社長、櫻井秀勲さんのお誕生日。
もう90歳なのですが、バリッと現役。
お話も面白いのです。
私が櫻井先生の著書に出合ったのは
ちょうど最初の離婚をして
生き方迷子になっていたころ。
手に取った「続・あげまんの法則」と
「男の運命は女で決まる」という2冊。
知らないうちに何度も不倫されて
しかも隠し子までいたということで
結構プライドズタズタだった私。
そんな私に櫻井先生はこの2冊を通して
「そのままでいいよ」
と力強いメッセージをくださって。
「私は今のままであげまんだから大丈夫!
私は一緒にいる相手の運気を上げる
最高の女だから大丈夫!」
そう思うことができたからこそ
今の私があるんだと思います。
だから私は今でも先生の著書が大好き♪
そして、ほかにも私の大好きな著者の方たちが
このきずな出版から好きな本を出しているんですよね。
そしてちょっとしたご縁がある
永松永松茂久さんもこちらにご縁の深い方で。
私もいつかそのお仲間に入りたい
最近はそんな夢を抱いています。
きずな祭りの3部のテーマが
「言葉が人生をつくる」
だったんですよね。
私はとことん本が好きなんですが
何でだろう、いつからだろうと考えてみたら
私は、現実を見ないようにするために
本の世界に入ってたんだということを思い出しました。
本を読むことに、本の中の世界に没頭していれば
嫌な現実から一瞬でも逃れることができたし
いわゆる自己啓発系の本は
私に勇気をくれたし
「まだ、未来は明るい」と思わせてくれた。
だから生きてこられたんだなと改めて思いました。
誰かが私の体験や言葉で救われたり
人生に光を見出したりすることができるかもしれない
そう思って今日もせっせと書いてます。
ちなみにこのきずな祭り、夜の10時過ぎまでありましてん。
私ご飯作りながら、ゆうくん寝かしつけながら
ずっと聞いてましたw
昔の私なら、きっとそんなことできなかった。
無駄に他人に気を使ってね。
そして聞けないことにイライラして
忘れたころに爆発するんだよ、これが。
それをしないためにも
「今日、ウェビナーがあってるの」と宣言し
思いっきりその世界に浸っておりました。
やっぱり、自分の気持ちを最優先していく
自分ファーストがよいです、うん。
続きを読む>>言葉に人生を救われてきた(自分ファースト至上主義!~人生は思い通りになって当たり前~)
コメントを残す